2014年02月26日
黒田家の結婚式・・・
2014年2月16日㈰



博多のホテルで 黒田さんの結婚式が執り行われました

中津の私たちの活動に 随分前から 応援していただいた方からのお誘い
「黒田家の結婚式に 黒田節を舞ってくれないだろうか・・・」と。
暮れに 『音コン』で市長賞を頂いた ゆう&きょん の二人の
『軍師・官兵衛』の舞い

女性陣は 『女・黒田節』を 舞わせて頂きました


博多 芸所での 舞いは 少し緊張しましたね~

帰りには・・・

幸せな ひと時ですね。
今年一年も 踊りますよ~~~

2014年01月12日
活動開始(*^。^*)
明けましておめでとうございます。
昨年は 多くのイベントに参加させて頂きました。
春
『中津ノひな祭り』 JR中津駅 広場で・・・
『博多どんたく』
夏
『祭りin ハワイ』
『中津祇園』 『姫路 お城祭り』
秋
『豊前中津の音頭大会・オペラ黒田節』の開催
冬
年の締めに・・・『黒田サミットin中津』のオープニングに オペラ黒田節を また披露させて頂きました
あ!子供たちが 市長賞を頂きました
お声をかけて頂ける以上 頑張って 踊ります!!
本年も 練習開始
嬉しい事に 新しい練習会場が 増えました
㈯の夜に 14人位の 生徒です。
50代~70代の 男女です。
ご夫婦で習いに来られている方も いらっしゃいました。
まだまだ 年を忘れて 頑張らねば!!と、先生は 張り切ってます

昨年は 多くのイベントに参加させて頂きました。
春
『中津ノひな祭り』 JR中津駅 広場で・・・
『博多どんたく』
夏
『祭りin ハワイ』
『中津祇園』 『姫路 お城祭り』
秋
『豊前中津の音頭大会・オペラ黒田節』の開催

冬
年の締めに・・・『黒田サミットin中津』のオープニングに オペラ黒田節を また披露させて頂きました

あ!子供たちが 市長賞を頂きました

お声をかけて頂ける以上 頑張って 踊ります!!
本年も 練習開始
嬉しい事に 新しい練習会場が 増えました

㈯の夜に 14人位の 生徒です。
50代~70代の 男女です。
ご夫婦で習いに来られている方も いらっしゃいました。
まだまだ 年を忘れて 頑張らねば!!と、先生は 張り切ってます
2013年11月23日
市長賞 頂きました\(^o^)/
市長賞
本日 『音コン』に参加
当会員の 松本兄弟です。
『軍師・官兵衛』を 踊らせて頂きました。
なっ!なんと・・・
市長賞を 頂けました。
中津の玉三郎に育てて行きます
みなさん どうぞ お声をかけてください。
本日 『音コン』に参加
当会員の 松本兄弟です。

『軍師・官兵衛』を 踊らせて頂きました。
なっ!なんと・・・

市長賞を 頂けました。

中津の玉三郎に育てて行きます

みなさん どうぞ お声をかけてください。

2013年11月22日
優勝したいなぁ~\(^o^)/
音コン 出ますよ~
明日 中津文化会館で 『音コン』が 開催されます。
我が会員の 若手のホープ 松本兄弟も 出場します。

みなさん 見に来て下さいね~
追記:夏から 活動報告が ご無沙汰しています。 本業が忙しくて 中々 パソコンの前に 座れなくて・・・
沢山の事 イベントが有りましたよ。
少しずつでも 報告出来るよう 頑張ります
明日 中津文化会館で 『音コン』が 開催されます。
我が会員の 若手のホープ 松本兄弟も 出場します。

みなさん 見に来て下さいね~

追記:夏から 活動報告が ご無沙汰しています。 本業が忙しくて 中々 パソコンの前に 座れなくて・・・
沢山の事 イベントが有りましたよ。
少しずつでも 報告出来るよう 頑張ります

2013年09月28日
いよいよ本番
29日(日) 11時から
第8回 豊前中津音頭大会&黒田Bushi
中津文化会館
午後1時から 黒田官兵衛の劇
黒田官兵衛の子孫による、剣武。
播磨からの応援隊も参加。
当会員とオペラの先生方とで、
民謡黒田節をオペラで!と。
盛り沢山のステージと成ってます。
是非 文化会館にお越しください!
当日券も、入り口に用意しています。
第8回 豊前中津音頭大会&黒田Bushi
中津文化会館
午後1時から 黒田官兵衛の劇
黒田官兵衛の子孫による、剣武。
播磨からの応援隊も参加。
当会員とオペラの先生方とで、
民謡黒田節をオペラで!と。
盛り沢山のステージと成ってます。
是非 文化会館にお越しください!
当日券も、入り口に用意しています。

2013年09月19日
あと10日
第8回豊前中津音頭大会と
黒田BUSHI
来る29日 中津文化会館で 開催されます。
AM11:00~ 第一部 音頭大会
中津市内はもちろんですが 近郊のグループが 楽しい音頭や踊りを披露します。
第二部 劇 黒田官兵衛
お芝居で 黒田官兵衛を 演じます。
福岡から 姫路市からの 友情出演があります
第三部 オペラ黒田節
民謡 黒田節 を オペラで表現します。

盛り沢山の会に 成っております。
チケット980円 多くの方々のご理解のお陰 残り僅かと成りました。
購入して頂いた方は勿論ですが 是非 ごらんください!!
ご苗字が 『黒田』さん ご招待いたしますので 証明できる物をお持ちの上 『割烹丸清』にお越し下さい。
0979-22-4055
黒田BUSHI
来る29日 中津文化会館で 開催されます。
AM11:00~ 第一部 音頭大会
中津市内はもちろんですが 近郊のグループが 楽しい音頭や踊りを披露します。
第二部 劇 黒田官兵衛
お芝居で 黒田官兵衛を 演じます。
福岡から 姫路市からの 友情出演があります
第三部 オペラ黒田節
民謡 黒田節 を オペラで表現します。

盛り沢山の会に 成っております。
チケット980円 多くの方々のご理解のお陰 残り僅かと成りました。
購入して頂いた方は勿論ですが 是非 ごらんください!!
ご苗字が 『黒田』さん ご招待いたしますので 証明できる物をお持ちの上 『割烹丸清』にお越し下さい。
0979-22-4055
2013年08月25日
9月29日㈰ 中津文化会館
第8回中津・音頭大会 と 黒田Bushi
舞台内容が決まりましたので
少しご報告
9月29日㈰・中津文化会館
AM10:30 開場
AM11:00 舞台開会
第一部 =第8回 豊前中津の音頭大会=
オープニング 太鼓 オーロラ源星太鼓 : 黒田官兵衛勝閧太鼓
踊り 大分みらい信用金庫 : 観光中津音頭 なかつ鱧音頭
1~15組 上毛町文化協会(万年会)の皆様
日田市田島町自治会の皆様
NPO法人 しいだコミュニティ倶楽部の皆様
黒田の会・小祝子供太鼓・佐知おどり愛好会・三翔会・やすらぎ会の方々の出演が有ります。
会主 臼田キヨミも 一曲舞わせて頂きます。
第二部 =演武 ・ 芝居 ・ 舞=
演 武 特別出演 奉納演武 母里太平衛の子孫 母里市兵衛忠一様が出演して頂けます。
芝 居 『黒田官兵衛』 出演: 劇団 官兵衛(40代の青年)・黒田の会児童劇団(小学生)
語り: 今井登美子さん
舞 特別出演 播磨黒田武士顕彰会の方々の舞
第三部 =オペラ 黒田Bushi=
出演 糸永他
劇団 館兵衛
黒田の会児童劇団
演奏 大江昌子さん
フィナーレ 黒田武士
盛りだくさんの イベントを行います。

舞台内容が決まりましたので
少しご報告

9月29日㈰・中津文化会館
AM10:30 開場
AM11:00 舞台開会
第一部 =第8回 豊前中津の音頭大会=
オープニング 太鼓 オーロラ源星太鼓 : 黒田官兵衛勝閧太鼓
踊り 大分みらい信用金庫 : 観光中津音頭 なかつ鱧音頭
1~15組 上毛町文化協会(万年会)の皆様
日田市田島町自治会の皆様
NPO法人 しいだコミュニティ倶楽部の皆様
黒田の会・小祝子供太鼓・佐知おどり愛好会・三翔会・やすらぎ会の方々の出演が有ります。
会主 臼田キヨミも 一曲舞わせて頂きます。
第二部 =演武 ・ 芝居 ・ 舞=
演 武 特別出演 奉納演武 母里太平衛の子孫 母里市兵衛忠一様が出演して頂けます。
芝 居 『黒田官兵衛』 出演: 劇団 官兵衛(40代の青年)・黒田の会児童劇団(小学生)
語り: 今井登美子さん
舞 特別出演 播磨黒田武士顕彰会の方々の舞
第三部 =オペラ 黒田Bushi=
出演 糸永他
劇団 館兵衛
黒田の会児童劇団
演奏 大江昌子さん
フィナーレ 黒田武士
盛りだくさんの イベントを行います。

2013年07月21日
舞台の稽古
H25 7月21日㈰
9月に開催する オペラ黒田節 舞台稽古 始まりました
先生の指導の中 素人の仲間たちが セリフの言い回し 声量など・・・

この イベントに 黒田さん 集合!!
また、 詳細は ご連絡いたしますが・・・
ご招待しようと 思っています。
9月に開催する オペラ黒田節 舞台稽古 始まりました
先生の指導の中 素人の仲間たちが セリフの言い回し 声量など・・・

この イベントに 黒田さん 集合!!
また、 詳細は ご連絡いたしますが・・・
ご招待しようと 思っています。

2013年07月11日
中津祇園 もうすぐ~!!
中津祇園 もうすぐですね~
梅雨も明け 暑い 暑い 夏がやって来ました
今年は 27日㈯ 福沢通り 歩行者天国にて
市民 総踊りは 5時から6時 です。
沢山の 浴衣姿 甚平姿 法被姿の市民の皆様
是非 ご参加ください
各種 団体さんの 盆踊りの稽古 お手伝いいたします
当会の代表 臼田が盆踊りの指導を しています。
もう 3社 2自治会など 練習予定が 入り始めました。
出来る限り お手伝いいたしますので ご連絡下さいね
そして 沢山の人で 福沢通りを いっぱいにしましょう
中津市東本町2-12
割烹 丸清
0979-22-4055 女将まで
梅雨も明け 暑い 暑い 夏がやって来ました

今年は 27日㈯ 福沢通り 歩行者天国にて
市民 総踊りは 5時から6時 です。
沢山の 浴衣姿 甚平姿 法被姿の市民の皆様
是非 ご参加ください

各種 団体さんの 盆踊りの稽古 お手伝いいたします
当会の代表 臼田が盆踊りの指導を しています。
もう 3社 2自治会など 練習予定が 入り始めました。
出来る限り お手伝いいたしますので ご連絡下さいね

そして 沢山の人で 福沢通りを いっぱいにしましょう

中津市東本町2-12
割烹 丸清
0979-22-4055 女将まで

2013年06月30日
NHKラジオ 公開放送の様子
6 月25日㈫
中津市で NHKラジオ 公開放送が有りました
中津城前公園地で 放送はラジオなので 映像発信は全国には 届きませんでしたが
沢山の方が見に来て頂いてました。
丸清の女将さんとしてでは無く・・・
黒田官兵衛に関しての取り組みについて 中津で頑張ってる女性として 出演依頼があり
おしゃべりだけするはずだったのですが・・・
歴史について頑張ってる人として ボランティアガイドをしている 当会員の 友松さんも その一人です。
中津の魚については 中津の漁協の本田くん 情熱的に中津の海を語ってくれたと思います。

急遽 踊りもみせてくれ!!との依頼があり
当会員の直ぐ出られるメンバーだけに連絡したので 4人でしたが
来て頂いてる方々に喜んで頂けたと思います
NPO豊前の国観光ネットワークとして
これからは 踊りだけではなく 中津の観光事業に役に立てる事も 取り組んでまいりたいと思います。
『つの字 鱧』を PRする為に 『なかつ鱧音頭』を作り 広めて行った10年前を 思いだし
『黒田官兵衛』を 盛り上げるため 一石を投じてみようと 思います
中津市で NHKラジオ 公開放送が有りました

中津城前公園地で 放送はラジオなので 映像発信は全国には 届きませんでしたが
沢山の方が見に来て頂いてました。
丸清の女将さんとしてでは無く・・・
黒田官兵衛に関しての取り組みについて 中津で頑張ってる女性として 出演依頼があり
おしゃべりだけするはずだったのですが・・・
歴史について頑張ってる人として ボランティアガイドをしている 当会員の 友松さんも その一人です。
中津の魚については 中津の漁協の本田くん 情熱的に中津の海を語ってくれたと思います。
急遽 踊りもみせてくれ!!との依頼があり
当会員の直ぐ出られるメンバーだけに連絡したので 4人でしたが
来て頂いてる方々に喜んで頂けたと思います

NPO豊前の国観光ネットワークとして
これからは 踊りだけではなく 中津の観光事業に役に立てる事も 取り組んでまいりたいと思います。
『つの字 鱧』を PRする為に 『なかつ鱧音頭』を作り 広めて行った10年前を 思いだし
『黒田官兵衛』を 盛り上げるため 一石を投じてみようと 思います

2013年06月11日
すべてのステージ終了♪
最後の パレード
中津市を 黒田官兵衛を PR出来たと思います

パレードでは 衣装を替えて

日本総領事さんと パチリ
詳しい 御報告は 後日 帰国してから…m(__)m
今頃は 空の上でしょう
今日の夕方 福岡空港に 到着です。
中津市を 黒田官兵衛を PR出来たと思います

パレードでは 衣装を替えて


日本総領事さんと パチリ

詳しい 御報告は 後日 帰国してから…m(__)m
今頃は 空の上でしょう

今日の夕方 福岡空港に 到着です。
2013年06月09日
3ステージ終了(*^_^*)
昨夜 届きました

ビーチウォーク ステージ

アウトリガー ステージ
みんな 無事に 役目を 果たしている様子
現地の 今日は オフ
それぞれ 観光している様です
また 写真が届き次第 ご報告しますね~\(^o^)/


ビーチウォーク ステージ

アウトリガー ステージ
みんな 無事に 役目を 果たしている様子

現地の 今日は オフ

それぞれ 観光している様です

また 写真が届き次第 ご報告しますね~\(^o^)/
2013年06月08日
2013年06月07日
ハワイに出発しました。\(^o^)/
6月6日㈭ 晴れ
午後4:30 中津を出発~

母里太平衛さんの供養祭が本日 午前中に行われていましたが・・・
出発の日なので 午前中 御参りが出来ませんでしたので、 福岡空港に行く前 御参りをさせて頂きました。
やっぱり 不思議な御縁ですよ・・・
黒田武士のPRの為 ハワイに行く事に成り その出発の日 黒田24基の一人 母里太平衛さんの供養の日(毎年6月6日に行われています)
出発前に 御参りが出来 落ち着いて出発出来ました。


福岡空港 夜9時頃 搭乗
無事に 到着しているとの事
日本時間11:00(ハワイ 16:00頃)ホテル チェックイン

ちょっと ゆっくりして・・・
レセプションパーティに参加
ハワイ初舞台を 踏んできます
また、ハワイより 写真が届いたら 報告します~
今 便利がイイですよね~

午後4:30 中津を出発~

母里太平衛さんの供養祭が本日 午前中に行われていましたが・・・
出発の日なので 午前中 御参りが出来ませんでしたので、 福岡空港に行く前 御参りをさせて頂きました。

やっぱり 不思議な御縁ですよ・・・
黒田武士のPRの為 ハワイに行く事に成り その出発の日 黒田24基の一人 母里太平衛さんの供養の日(毎年6月6日に行われています)
出発前に 御参りが出来 落ち着いて出発出来ました。

福岡空港 夜9時頃 搭乗
無事に 到着しているとの事

日本時間11:00(ハワイ 16:00頃)ホテル チェックイン

ちょっと ゆっくりして・・・
レセプションパーティに参加
ハワイ初舞台を 踏んできます

また、ハワイより 写真が届いたら 報告します~
今 便利がイイですよね~

2013年06月04日
JR中津駅に・・・✿
H25年6月3日㈪ 晴れ~
4月に種まきをして 5月に間引き 植え替えをして 大きく育ちました

JR中津駅 周辺に飾って下さるそうで・・・
駅長と職員さんが トラックで引き取りに 来て下さいました。
時期的には 少し早い気もしますが・・・
明後日には ハワイに出発するので
留守の間 管理が出来ないと せっかく咲こうとしているのに
台無しに成ってはいけないので・・・
中津駅に行かれたら 見てやって下さい。

4月に種まきをして 5月に間引き 植え替えをして 大きく育ちました


JR中津駅 周辺に飾って下さるそうで・・・
駅長と職員さんが トラックで引き取りに 来て下さいました。
時期的には 少し早い気もしますが・・・
明後日には ハワイに出発するので
留守の間 管理が出来ないと せっかく咲こうとしているのに
台無しに成ってはいけないので・・・
中津駅に行かれたら 見てやって下さい。

2013年05月28日
2013年05月27日
市長さんに報告m(__)m
6月6日からハワイ遠征に行ってくる事を
中津市長さんに 報告に行きました。


中津市の ホームページより
「第34回まつりインハワイ」にNPO法人豊前の国観光ネットワーク(黒田の会)が出演決定
2013年5月22日
平成25年6月7~9日、ハワイで開催される「第34回まつりインハワイ」にNPO法人豊前の国観光ネットワーク(黒田の会)が参加し出演します。大河ドラマ「軍師官兵衛」の放送決定にちなみ「黒田節」などを舞います。
5月22日(水)には、NPO法人豊前の国観光ネットワーク(黒田の会)の臼田 キヨミ代表と出演者13名が新貝市長を表敬訪問し、「第34回まつりインハワイ」に出演を報告しました。
中津市長さんに 報告に行きました。


中津市の ホームページより
「第34回まつりインハワイ」にNPO法人豊前の国観光ネットワーク(黒田の会)が出演決定
2013年5月22日
平成25年6月7~9日、ハワイで開催される「第34回まつりインハワイ」にNPO法人豊前の国観光ネットワーク(黒田の会)が参加し出演します。大河ドラマ「軍師官兵衛」の放送決定にちなみ「黒田節」などを舞います。
5月22日(水)には、NPO法人豊前の国観光ネットワーク(黒田の会)の臼田 キヨミ代表と出演者13名が新貝市長を表敬訪問し、「第34回まつりインハワイ」に出演を報告しました。
2013年05月21日
NHKに出ました~❤
H25 5月20日㈪
NHKに出ましたよ~
6月に ハワイ遠征の為の 練習をしている様子を NHKさんが 取材に来て下さいました
早めに皆さんに ご連絡出来たら 良かったのですが・・・
事後報告になってしまいました。 ゴメンナサイ・・・m(__)m

この 横断幕も ハワイに 行くんですよ。

出発が 近く成り・・指導の声にも 熱が入ります

小学生・高校生・おじ様・・・年齢の差が有っても 扇を持てば心は一つ
ってのは 良いですね~。
NHKに出ましたよ~
6月に ハワイ遠征の為の 練習をしている様子を NHKさんが 取材に来て下さいました

早めに皆さんに ご連絡出来たら 良かったのですが・・・
事後報告になってしまいました。 ゴメンナサイ・・・m(__)m
この 横断幕も ハワイに 行くんですよ。
出発が 近く成り・・指導の声にも 熱が入ります

小学生・高校生・おじ様・・・年齢の差が有っても 扇を持てば心は一つ

2013年05月18日
甲冑隊に囲まれて
中津城たにし祭りに
参加させて 頂きました

甲冑を 身に纏い・・・ ちょっとポーズをとって貰いました
(ネットワークの子供では、ないのです
)

宇都宮藩

佐賀藩
他にもいらしてましたが・・・
当ネットワークの代表として 開会式に 参加させて頂きました。

この後 中津城へ 向い 甲冑行列
中津城では、ネットワーク黒田の会から
友松さんと 松島さんが 舞台で詩吟に合わせ 吟舞を舞わせて頂きました。
写真が無かった
どなたか 写真撮っている方がいましたら・・・
分けて下さいね
参加させて 頂きました

甲冑を 身に纏い・・・ ちょっとポーズをとって貰いました

(ネットワークの子供では、ないのです

宇都宮藩
佐賀藩
他にもいらしてましたが・・・
当ネットワークの代表として 開会式に 参加させて頂きました。

この後 中津城へ 向い 甲冑行列

中津城では、ネットワーク黒田の会から
友松さんと 松島さんが 舞台で詩吟に合わせ 吟舞を舞わせて頂きました。
写真が無かった

どなたか 写真撮っている方がいましたら・・・
分けて下さいね
